人気ブログランキング | 話題のタグを見る

3月1日(木)・・福島原発爆発から・・汚染灰、仮置き3.5万トン 7都県32カ所処分進まず

原発事故で自治体のごみ処理が行き詰まっている。福島、茨城、千葉など7都県でごみ焼却場を運営する計32の市町と一部事務組合が、放射性セシウムで汚染された合計3万5千トン余の焼却灰を埋め立て処分できず、一時的に「仮置き」していることがわかった。汚染灰は今も増え続け、一時保管場所がパンクしかけている自治体もある。

 汚染灰は、剪定枝(せんていし)や落ち葉などのごみについた放射性セシウムが、焼却で濃縮されてできる。そのままではごみ最終処分場に埋め立てられない高濃度の汚染灰は、セメント固化などしたうえで埋め立てる責任を国が負うが、具体的な処分の道筋が示されていない。また通常のごみと同じ方法で埋め立てられる低濃度の灰も処分場周辺の住民が搬入や埋め立てに反対していることが問題の背景にある。

 朝日新聞社が2月下旬、焼却灰から国の「埋め立て基準」(上限=1キロあたり8千ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したことがある市町と一部事務組合、計35カ所(岩手2、福島12、茨城9、栃木3、群馬2、千葉6、東京1)に処理状況をたずねて集計した。

 仮置きしている32カ所の一時保管場所はいずれも、焼却場や最終処分場などごみ関連施設内。原発事故から時間がたち、12カ所では、汚染濃度が基準値以下に下がった分の埋め立てを再開していたが、6割にあたる20カ所では埋め立てられない汚染灰が今も増えていた。計5カ所で保管場所が満杯になったり、3カ月でパンクするおそれが出たりしている。

 8千ベクレルを超えていたり、下回ったと断定できなかったりして、法的に埋め立てができない状況が続いているのは、福島県の11カ所を含む15カ所。8千ベクレル以下になっているのに、埋め立てに住民の理解を得られていないのは、茨城、栃木、千葉3県の5カ所だった。
by nsmrsts024 | 2012-03-01 10:18 | 朝日新聞・綜合、政治

千年に一度の巨大津波と原発事故による核災害


by nsmrsts024