人気ブログランキング | 話題のタグを見る

6月10日(火 )・・・東日本大震災から3年2ヶ月と30日

3.11東日本大震災と福島第一原発爆発事故から3年と1ヶ月
1000年に一度の巨大津波と66年後にまた人間が起こした核災害の記録
(東日本大震災と放射能人災から直後の1年間を顧みる)



2011年3月21日(月)・・・震災後初の漁、八戸港で水揚げ
全国3位の水揚げ量がある青森県八戸市の八戸港から21日未明、東日本大震災後、初めてのトロール(底引き網)船団11隻が出港した。八戸市を中心とする青森県の太平洋岸は大津波で漁船400隻以上が沈没したり、傷ついたりした。岩手県境に近い八戸市の漁協に所属する船には岩手県在住者も多い。その一人は「東北の太平洋側の漁業のために頑張る」と話した。

 八戸港は被災した太平洋岸の東北4県でも最も水揚げ量の多い全国有数の漁港。出漁した11隻は震災が起きた11日も、八戸市の沖合約30キロの漁場でスケトウダラやカレイをとっていて難を逃れた。燃料の重油もその直前に補充したばかりで余裕があるという。

 21日午前3時、岸壁のあちこちが陥没する港を出発。港内の海底には船や車、鉄材が津波で沈んでおり、船底を傷つけないよう、ライトを照らしながら1列になってゆっくりと港を出港。11日と同じ漁場で漁をし、21日午後5時半に帰港した。22日朝からの競りにかけるが、水揚げは芳しくなかったという。

 この日出港した福島漁業の第68惣宝丸(160トン)は船員15人のうち4人が岩手県出身。同県洋野町に住む機関長の小子内清志さん(54)は中学校の同級生を震災で亡くした。「こんな時は家族と一緒にいて、本当は漁に行きたくないが、みんなで取った新しい魚を喜んでくれる人がいればええ」と話した。



2011年3月21日(月)・・・死者8649人、不明1万3261人〈21日午後6時〉
警察庁によると、21日午後6時現在の死者数は、12都道県で8649人に上った。行方不明は6県で1万3261人。負傷者は18都道県で2644人。

 確認されている死者数は宮城5244人、岩手2650人、福島699人、茨城19人、千葉16人、東京7人、栃木と神奈川で各4人、青森3人、北海道、山形、群馬で各1人。行方不明となっているのは岩手5022人、福島4436人、宮城3798人、千葉3人、青森、茨城各1人。

 建物被害は、全壊1万4697戸、流失1051戸、全焼90戸など。














[世界と日本・今日この頃]

ソニー、PS4の定額サービス拡充へ 会員囲い込み図る
 ソニーは9日、最新型の据え置き型ゲーム機「プレイステーション(PS)4」の販売拡大に向けた、ネットサービス強化策を発表した。不振が目立つソニーの電機部門で、ゲーム事業は有力な収益源。試作ゲームや最新映画の配信など、ネット会員向けの定額制サービスを充実させ、ファンの囲い込みを図る。

 PS4は、発売から半年で世界で700万台以上が売れ、任天堂の「Wii U」やマイクロソフトの「Xbox One」などライバルの最新機を引き離している。2010年に始めた様々なサービスを定額で利用できる「PSプラス」が原動力の一つだ。ゲームの先行販売や、過去の名作が無料で楽しめるといった点が人気を集め、PS4の発売後、会員数は半年余りで約3倍に膨らんだ。

 10日に米国で開幕するゲーム見本市「E3」を前に、ソニーのゲーム子会社のアンドリュー・ハウス社長が戦略発表会で、サービス拡充を打ち出した。
by nsmrsts024 | 2014-06-10 05:29 | 朝日新聞・綜合、政治

千年に一度の巨大津波と原発事故による核災害


by nsmrsts024