人気ブログランキング | 話題のタグを見る

9月26日(金 )・・・東日本大震災から3年6ヶ月と15日

3.11 東日本大震災と福島第一原発爆発事故から3年と6ヶ月
1000年に一度の巨大津波と66年後にまた人が起こした核災害の記録
(東日本大震災と放射能災難から直後の1年間を顧みる)



2011年3月24日(木)・・・高速「平日上限2千円」見送り 国、復興財源に充当検討
国土交通省は23日、4月から予定していた普通車「平日上限2千円」などの高速道路新料金の導入を見送った。東日本大震災で移動手段を奪われた被災者に配慮した。混乱を避けるため、「休日上限1千円」などの現行制度は続ける。新料金のための年1千億円の財源は、復興に回すことが検討されている。

 国交省は、全国民が同じように高速道路を使えるようになるまで「当面延期」としているが、被災地の復興には膨大な費用と時間が必要になる。国会では高速道路の割引制度を全面廃止するよう求める声も出ており、新料金は実現しない可能性も出てきた。

 これとは別に、民主党はマニフェストに掲げた「高速道路の原則無料化」のために、無料化の社会実験を続けている。新年度は1200億円を予算案に計上しているが、これについても被災地支援に回すよう求める声がある。

 民主党の岡田克也幹事長は22日、社会実験は中止を検討しつつ、「東北地方だけはやった方がいい」と発言。今後、与野党間の協議で議論となりそうだ。




3月24日(木)・・・放射能漏れ、どの部分から? 特定遅れれば放出長期化も
東京電力福島第一原発では、爆発が起きて以降、人体に有害なレベルの放射線が敷地内で観測され続けている。放射性物質は、どこからもれているのか。考えられるのは使用済み核燃料の貯蔵プールと、原子炉やその周辺部分の破損だ。漏出部分を突き止めるのが遅れれば、放射性物質の放出は長引くことになる。

 同原発4号機では15日に核燃料プール付近で火災があった。プールの水位が下がって使用済み核燃料が露出し、水素が発生して爆発したとみられている。このとき外部に放出された放射性物質が、敷地内にとどまって放射線を出し続けている。これが考えられる一つのシナリオだ。

 プールでなく、原子炉からもれている可能性もある。

 東電は、水素爆発が起きて建屋が壊れた1、3号機について、「格納容器の健全性は保たれている」との説明を続けている。格納容器につながる圧力抑制室で爆発が起きた2号機も、大きく壊れているとは考えにくいとの立場だ。損傷が大きければ「放射線量はこんなものではすまないはず」(東電)だからだ。

 だが、部分的な破損の可能性を示すデータはある。その一つが、核燃料のウランが核分裂してできる放射性のセシウムが外部で検出されていることだ。

 内部の圧力が高まった格納容器が壊れないよう、蒸気を外に逃す措置もとられている。ただ蒸気はいったん水の中をくぐっているため、この措置でセシウムが外部に出た可能性は低い。

 では、破損部分はどこなのか。可能性が高いのは、検査の際などに人間が内部に出入りするときにつかう「パーソナルエアロック」というドアだという。関係者によると、ドアと格納容器のすきまを埋めるパッキンが「一番弱い」とされているからだ。

 東電はこのほか、接続部分などの小さな箇所が破れている可能性も認めている。たとえば、圧力容器や格納容器から外部へ通じる配管だ。配管には弁があり、地震を感知して発電が自動で止まると同時に、弁は閉じられる。仮に弁から先の配管が破れても、炉内部と外部が直接つながるわけではないが、もともと配管の中にあった放射性物質を含む水などが、漏れだした可能性はあるという。













[世界と日本・今日この頃]

新疆の同時爆発、計50人死亡 容疑者40人射殺・自爆
中国の新疆ウイグル自治区バインゴリン・モンゴル自治州のブグル県で21日に起きた爆発事件で、自治区政府系ニュースサイト「天山網」は25日夜、事件で計50人が死亡したと伝えた。

 天山網によると、同県内で21日夕方の同じ時間帯に、商店入り口や派出所など少なくとも4カ所が爆発物で襲われた。住民6人と警察関係者4人が犠牲になったほか、54人が負傷した。容疑者のうち40人が射殺もしくは自爆により死亡、2人が拘束された。当局は「重大な暴力テロ襲撃事件」と断定。射殺された主犯として、ウイグル族とみられる名前を挙げている。負傷者は32人がウイグル族で、22人が漢族という。

 事件の詳細は明らかになっていないが、漢族と少数民族のウイグル族の対立が原因となった可能性がある。(上海=金順姫)
by nsmrsts024 | 2014-09-26 05:35 | 朝日新聞・綜合、政治

千年に一度の巨大津波と原発事故による核災害


by nsmrsts024