人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2015年10月24日(土)・・東日本大震災から4年7ヶ月と13日

3.11 東日本大震災と福島第一原発爆発事故から4年と7ヶ月
1000年に一度の巨大津波と66年後にまた人が起こした核災害の記録
(東日本大震災と放射能災難から直後の1年間を顧みる)
2015年10月24日(土)・・東日本大震災から4年7ヶ月と13日_a0044103_743479.jpg















   3.11 東日本大震災      福島第一原発爆発 142


2011年4月5日(火)・・・魚も出荷停止へ 茨城沖のコウナゴ、高濃度ヨウ素検出で
福島第一原発から約70キロ南にある茨城県北茨城市沖で取ったイカナゴ(コウナゴ)から高濃度の放射性ヨウ素が検出されたことを受け、政府は5日、原子力災害特別措置法に基づき、茨城県沖で取れたイカナゴの出荷停止を近く同県に指示する方向で検討に入った。同法に基づく出荷停止の指示は水産物では初めて。

 水産物はヨウ素の暫定基準値が決まっておらず、食品安全委員会と厚生労働省が近日中に設定する見込み。野菜は1キロあたり2千ベクレルで、この数字を軸に協議されている。政府は設定を受け、4080ベクレルが検出されたイカナゴの出荷を止める方針だ。農林水産省は出荷停止を受け、茨城県に出漁の停止を求める。

 農水省は水産物の検査を強化する方針で、今後ほかの魚種でも基準値以上が検出された場合、出荷停止の対象は広がる見込みだ。

 イカナゴが取られたのは茨城県北部の海域で、千葉県に近い海域では数回の検査で検出されていないため、停止措置の対象範囲は慎重に検討している。

 イカナゴは浮き魚と呼ばれ、放射性物質の影響をより受けやすいとされる底魚や海藻とは生息地域が異なる。農水省が専門家に尋ねたところ、網で漁獲される際に海面近くの海水で汚染された可能性が高いという。

 農水省は「茨城県沖では現在、本格的な漁は実施されていない」としている。農水省は「放射性物質は魚介類の体内では濃縮されない」としてきたが、高濃度の検出を受け、専門家に再度分析を依頼する。(大谷聡)




[2015年、世界と日本・今日この頃]

1945年秋、幻の南九州決戦 「一億総特攻あり得た」

1945年11月1日、米軍は南九州への上陸を計画し、日本軍も応戦の準備をしていた――。実際には8月に降伏し、本土決戦は現実とならずにすんだが、各地の遺構は「一億総特攻」も辞さない当時の戦いのかたちを物語る。史実を語り継ごうという動きもある。

■「新兵ばかり、無知の勇」

 おだやかな海に緑の小島が浮かぶ。鹿児島県志布志市の港から約4キロ。枇榔(びろう)島には、その名の由来となったビロウ樹など亜熱帯性の植物が茂る。

 太平洋戦争末期、米軍は志布志湾、吹上浜(鹿児島県)、宮崎海岸(宮崎県)の3カ所から上陸する「オリンピック作戦」を計画。日本も本土決戦を覚悟し、志布志湾は主戦場に、枇榔島は最前線になると考えられたという。

 宮崎県えびの市出身の中原精一さん(87)=東京都=は45年7月に召集され、島に配属された。

 当時の「肉弾訓練」を振り返った。

 爆弾に見立てた木箱を抱え、草むらで息を潜める。上官の合図で浜辺へ飛び出し、敵の水陸両用戦車の下へ滑り込む――。「もっと速く低く走れ」。毎日のように怒鳴られ、「恐怖を感じる余裕もなかった」。

 戦後、沖縄戦の映像を見た。圧倒的な砲爆撃や火炎放射で焼かれる様子を見て体が震えた。「米軍が上陸したらひとたまりもない。新兵ばかりで、無知の勇。戦争を知らないまま戦わされようとしていた」

 枇榔島は1周約4キロの無人島。許可を得て上陸すると、塹壕(ざんごう)やコンクリートの建物跡が残っていた。

 市史によると、志布志湾岸に要塞(ようさい)や砲台が造られた際は旧制中学の生徒らが動員された。元志布志町議の林春義さん(83)もその一人。終戦直前、3クラスが10日ずつ交代で島に渡り、塹壕を掘ったという。「米軍の上陸予定地だったことは公然の秘密だった。口に出すのは厳禁。地元は緊張していた」と話す。

 陣地は、鹿児島県西部や宮崎県の沿岸にも構築された。福岡県で陸軍の戦車隊にいた八児(やちご)雄三郎さん(90)=東京都=は45年1月、宮崎県日南市に転属した。戦闘機の部品を盗み、操縦不能にする。敵が宿営する建物に侵入する。冷たい海に入り、敵の船に爆弾を装着する――。こうした訓練が実施された。

 9月、宮崎に講演で訪れた八児さんは「国民は竹ヤリで米軍を迎え撃つ準備をしていた。そんな『本土決戦』が間近に迫っていたことを若者に知ってほしい」と語った。
by nsmrsts024 | 2015-10-24 05:08

千年に一度の巨大津波と原発事故による核災害


by nsmrsts024