人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2018年5月17日(木):

日本の政治、大きく変わる=女性候補推進法成立で-野田男女参画相
野田聖子男女共同参画担当相は16日、各種選挙での男女の候補者数をできるだけ均等にするよう政党や政治団体に求める「政治分野における男女共同参画推進法」が成立したのを受け、「必ずこの法律で日本の政治は大きく変わると期待しているし、信じている」と述べた。総務省内で記者団の取材に応じた。

 野田氏は「これまで立候補をためらっていた女性たちが、勇気を持って立ち上がれる機会が増えるのでないか」と強調。自らが所属する自民党にも「どこよりも率先垂範してもらいたい」と注文を付けた。

 また、25日に各地の地方議会の女性議員を招いて都内で懇談会を開くことを明らかにし、「これまでの取り組みや今ある課題、その解決について深い議論ができれば」と語った。 (了)




米朝交渉、一気に緊迫 会談見送りなら圧力維持
【ワシントン共同】北朝鮮が16日、米朝首脳会談の取りやめを警告したことで、非核化を巡る米朝交渉は一気に緊迫した。サンダース米大統領報道官は16日、FOXニュースで「厳しい交渉への準備はできている」と述べ、会談が見送られれば「最大限の圧力」が続くと強調。トランプ米政権は経済支援や体制保証をちらつかせながら「完全な非核化」の実現を目指すが、北朝鮮が態度を硬化させれば会談実現も危ぶまれる。

 会談予定日まで1カ月を切り、激しい攻防が予想される。サンダース氏は「首脳会談開催にまだ望みはある」とも語った。



IT社員過労死:残業月87時間超 裁量労働制適用
 東京のIT会社で裁量労働制で働いていた男性会社員(当時28歳)が昨年、くも膜下出血で死亡し、池袋労働基準監督署が今年4月に過労死として労災認定していた。遺族代理人の川人博弁護士が16日、記者会見して明らかにした。労基署は亡くなる直前の2カ月間で、過労死ラインとされる月80時間を超え、月平均87時間45分の残業があったと認定。また、裁量労働制が適用される前には最長で月184時間の残業があったとした。

ツイートに生々しく

 川人弁護士によると、勤務先は東京都豊島区の「レックアイ」。男性は不動産会社向けのシステム開発を担当していた。昨年7月、チームリーダーに昇格した際に専門業務型の裁量労働制が適用された。みなし労働時間は1日8時間だった。

 男性は裁量労働制が適用される前から、長時間労働が常態化していたが、適用直後の7月上旬には納期に追われ、徹夜を含む連続36時間の勤務もあった。同月下旬には家族に「頭が痛い」と訴えた。翌8月の中旬に都内の自宅アパートで倒れているのが見つかり、死亡が確認された。両親は10月に労災申請した。

 男性は昨年6月から7月にかけて、ツイッターに「仕事終わるまであと22時間」「社会人になってから36時間ぶっ通しで働いたの初めてやがな」などと投稿している。

 川人弁護士は「男性の過重労働は裁量労働制の適用前からだが、適用直後には徹夜勤務があるなど、裁量労働制が過労死に悪影響を及ぼした可能性は高い」と指摘した。

 男性の母(58)は「今後、息子と同じような犠牲者が出ないように会社に求めます。若いときは二度とないから、休日もきっちりとれて、リフレッシュできる時間を若い人につくってあげてください」とコメントした。

 同社は取材に「詳細を把握していないため、コメントできない」としている。【神足俊輔】

◆過労死した男性がツイッターにつづった文

<2017年6月>

【24日午前1時46分】

やっと家ついたー。この安心感よ。今月も華麗に300時間やー。ねむすぎ。

【26日午後10時29分】

身体の疲れ方が尋常じゃない

<7月>

【4日午後0時24分】

ねむい。13時から翌日の18時までってなんなん。


裁量労働制で働き過労死した男性は、ツイッターに悲痛な声を残していた=2018年5月16日、市川明代撮影© 毎日新聞 裁量労働制で働き過労死した男性は、ツイッターに悲痛な声を残していた=2018年5…
【4日午後8時20分】

仕事終わるまであと22時間

【5日午前6時32分】

外明るいと思ったらもう6時かよ。アーメン。

【6日午前1時20分】

うおー!やっとしごとおわったぁー!!社会人になってから36時間ぶっ通しで働いたの初めてやがな。

【ことば】裁量労働制

 実際に働いた時間でなく、あらかじめ決めた「みなし労働時間」を基に残業代込みの賃金を支払う制度。仕事の進め方や時間配分を自分で決められる労働者に限り適用できる。弁護士やシステムエンジニアなど専門性の高い業務をする労働者が対象の「専門業務型」と、企業の中枢で企画立案などをする労働者が対象の「企画業務型」の2種類がある。政府は働き方改革関連法案で営業職の一部などへの対象拡大を目指したが、厚生労働省の異常データ問題の影響で法案から裁量労働制に関する部分を削除した。





[2011.3.11 東日本大震災と福島第一原発爆発事故から7年と2ヶ月]
[1000年に一度の巨大津波と66年後にまた起こした核災害、
 直後に海水で炉を冷却しておけば爆発は防げた]

2018年5月17日(木):_a0044103_10511870.jpg

   3.11東日本大震災 津波 478
by nsmrsts024 | 2018-05-17 04:59 | 朝日新聞・綜合、政治

千年に一度の巨大津波と原発事故による核災害


by nsmrsts024